2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ

とりあえずメモ 【軍事研究11月号】別宮暖朗氏の「『坂の上の雲』では分からない日本海海戦」に異議あり−多田智彦氏 清谷信一公式ブログ 清谷防衛経済研究所 /ウェブリブログ

中公の新刊

中公クラシックスで、高坂正尭の「海洋国家日本の構想」がでたり、中公文庫でマクニールの「世界史」が上下巻に分かれて出たりする。でもラインナップをみて気になったのはこれだった。 ジャガイモの世界史 歴史を動かした「貧者のパン」 ヨーロッパの近世史…

雇用,利子および貨幣の一般理論

ずいぶん前に古本屋で500円で買った塩野谷九十九訳のを実家に帰ったついでにとってきた。で、いま岩波のページで新刊をチェックしていたら岩波文庫で新訳を出すという。どっちが読みやすいんだろう。岩波のはあいかわらずの、がちがちの逐語訳なんだろうけど…

出口王仁三郎

虹色のトロツキーを読んでいたら出口王仁三郎の蒙古遠征がちょっとだけ出てきた。日本の対外蒙工作との結びつきを何となく示唆されている。 いったい彼は何者だったのだろうか。松本健一の「三島由紀夫と2・26事件」だったかでは、彼が天皇を意識した扮装…

謹賀新年

今年はとりあえず、月に一回は書く方向で。

劇場版ガンダム

暮れにアマゾンで購入したDVDボックス鑑賞中。挿入歌に時代を感じる。でも、通してみるのははじめてかも。機動戦士ガンダム 劇場版メモリアルボックス [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2007/12/21メディア: DVD購入: 10人 クリック: 71回こ…